安全索道株式会社|ロープウェイ|ゴンドラリフト|ゴルファーケーブル等各種機械装置の設計・製作・施工|スキー場|滋賀県|守山市|勝部町
個人情報保護方針
サイトマップ
安全索道株式会社
〒524-0041
滋賀県守山市勝部町471番5
TEL.077-514-1015
FAX.077-514-1022
─────────────────
ロープウェイ、ゴンドラリフト
スキーリフト
ゴルファーケーブル等各種機械装置の
設計・製作・施工
スキー場の総合レイアウト等
コンサルタント業務
─────────────────
https://ansaku.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
安全索道株式会社からのお知らせ
安全索道株式会社からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
須磨浦ロープウェイ(兵庫県)リニューアル工事
2021-03-26
山陽電気鉄道株式会社様発注の須磨浦ロープウェイリニューアル工事を行いました。
ロープウェイの支索・緊張索・制御装置・原動装置等の各種設備の更新と運転方式を手動運転から自動運転への変更を行いました。
大学生向け『1day企業研究・索道見学会』を開催します!!
2021-01-18
※本イベントは終了いたしました。
ご参加いただき、誠にありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------
大学生向けの『1day企業研究・索道見学会』を開催いたします。
ご興味ある方は下記リンク先をご覧ください。
⇒ ⇒ 『
1day企業研究・索道見学会
』詳細内容
社員一同でご参加お待ちしております!
採用情報
新穂高ロープウェイ(岐阜県) 客車更新
2020-07-24
奥飛観光開発様発注のロープウェイ客車更新工事を行いました。
客車はCARVATECH社(オーストリア)製で、国内唯一の2階建て客車となっています。
昨年に引き続き「健康経営優良法人2020」に認定されました
2020-03-03
2020年3月2日に「健康経営優良法人2020」に認定されました。
健康経営優良法人とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
今後も引き続き、
適切な保健指導・有給休暇の取得促進・食生活の改善支援等を通じて、従業員の健康促進を図ります。
白山一里野温泉スキー場(石川県)のだいら第1トリプルリフト竣工
2020-01-20
石川県白山市様発注の固定トリプルリフトの新設工事を行いました。
山麓原動機緊張装置は、オーバーヘッド型の改良版で、前方の柱を外側に大きく広げ、多積雪地域における乗り場の除雪作業に配慮するなど優れた保守性を実現しています。
日本平ロープウェイ(静岡県)客車更新
2020-01-20
静岡鉄道株式会社様発注のロープウェイ客車更新工事を行いました。
6代目となる客車は、オーストリアのCARVATECH社製で、窓ガラスのワイド化に加え多言語放送、案内モニター、無料Wi-Fi、間接照明、扇風機、AEDなどが装備されています。
遠軽ロックバレースキー場(北海道)ペアリフト竣工
2020-01-20
北海道遠軽町様発注のペアリフトの新設工事を行いました。
原動緊張装置は、固定リフトでは北海道では初となる広い乗り場と保守性に優れたアルファー型が採用されています。
また、搬器の椅子は、保温性に優れたPVCレザーが採用されています。
企画展「矢ノ川峠物語」で矢ノ川峠旅客索道が特集されました
2019-12-04
尾鷲市と熊野市を結ぶ矢ノ川峠(やのことうげ)の急峻な尾鷲側の山岳道路を回避するため、昭和2年日本初の旅客索道(世界初の単線自動循環式索道(2人乗りゴンドラ))が当社により建設されました。
三重県立熊野古道センターの企画展では当時のゴンドラのレプリカが製作され、ロープウェイという言葉が一般化していない当時、この旅客索道が「安全索道」と呼ばれ地図にも記載されていること等が紹介されました。
ビーバップ!ハイヒール(朝日放送テレビ) で放送されました
2019-07-19
2019年7月11日(木)
朝日放送テレビ「ビーバップ!ハイヒール」にて “関西のロープウェイ”をテーマにした内容が放送されました。
その中で、当社の創業者であり、日本に初めてロープウェイを持ち込んだ「石田美喜蔵」の生い立ちも紹介されました!
放送を見ていただいた皆様から、反響のお声を沢山頂き、大変嬉しく思います。
日本における「索道業界のパイオニア」として、日々邁進していきますので、今後とも宜しくお願いいたします。
高校生のインターンシップを受入れました
2019-07-12
地元工業高校の
機械科
・
電気科の学生様が、学校教育活動の一環として1週間インターンシップに来られました。
同高校出身の先輩社員指導の元、
工場での作業研修に一生懸命取り組んでいただきました。
また、社外実習として「
鞍馬山鋼索鉄道(ケーブルカー)」を見学していただきました。
実際に動く滑車や機械装置を見ていただくことで、索道の仕組みに興味を持っていただけたようで嬉しく思います。
今回のインターンシップを今後の学習に活かし、進路の選択に役立てていただければ幸いです。
1
2
3
4
5
6
7
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
お問い合わせ
|
製品情報
|
施工事例
|
企業情報
|
採用情報
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<安全索道株式会社>> 〒524-0041 滋賀県守山市勝部町471番5 TEL:077-514-1015 FAX:077-514-1022
Copyright © 安全索道株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン